地域文化発信事業
金沢食文化フェスタ
五感にごちそうかなざわ
見て・触れて・香り・聴いて・味わう
イベント情報
- イベント名
- 金沢食文化フェスタ
- 開催日時
- 10月21日(土)10:00~17:00
10月22日(日)10:00~16:00 - 会場
- 石川県政記念しいのき迎賓館、しいのき緑地
- イベント内容
- 「発酵食体験ワークショップ」や「和菓子作り体験」をはじめ、「オリジナルアイス作り体験」など金沢の食文化の魅力を五感で感じていただけるイベントです。
「五感にごちそうかなざわ」飲食テイクアウトブースを同時開催します。
■五感にごちそうかなざわホームページ(「金沢食文化フェスタ」開催!)
金沢食文化フェスタ_リーフレット
- 料金
- 無料(ただし、一部の体験イベントには材料費の実費負担があります。)
- 関連サイト
- ■五感にごちそうかなざわホームページ
- お問い合わせ先
-
金沢市経済局産業政策課
TEL:076-220-2204
FAX:076-260-7191
- バリアフリー状況
- 「バリアフリーマップいしかわ」ホームページ(石川県政記念しいのき迎賓館)
[主催者]
文化庁、厚生労働省、石川県、石川県教育委員会、金沢市、金沢市教育委員会、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会、いしかわ百万石文化祭2023金沢市実行委員会

石川県政記念しいのき迎賓館
会場サイト[アクセス]
【 JR 】JR金沢駅下車
【バス】北鉄バス「香林坊(アトリオ前)」バス停より徒歩約5分
【 車 】金沢東IC・金沢西ICより約20分
(施設併設の地下駐車場:95台(有料))
イベント情報
- イベント名
- 金沢食文化フェスタ 「未来を彩る食文化都市・金沢を語る」フォーラム
- 開催日時
- 10月22日(日) 13:00~15:00
- 会場
- 金沢21世紀美術館 シアター21
- イベント内容
- 食にまつわる有識者を招き、「食文化都市・金沢」の地位や存在感を国内外で高める方策について討論するフォーラムを開催します。
第1部 対談
「金沢の食文化の歴史を掘り起こし、現在の金沢の食文化を考える」
出演:熊倉 功夫、奈良 宗久
第2部 対談
「金沢の食文化を広げ、国内外に発信・ブランディングするには」
出演:小西 利行、髙木 慎一朗、川名 美穂
■五感にごちそうかなざわホームページ(「未来を彩る食文化都市金沢を語る」フォーラム開催)
「未来を彩る食文化都市 金沢を語る」フォーラム_リーフレット
- 料金
- 無料
- 申込方法
- 【申込受付は終了しました】
定員100名(事前申込/応募者多数の場合は、抽選)
以下サイトよりお申し込みください。(申込締切 9月30日(土)23:59まで)
■五感にごちそうかなざわホームページ(「未来を彩る食文化都市金沢を語る」フォーラム開催) - お問い合わせ先
-
金沢市経済局産業政策課
TEL:076-220-2204
FAX:076-260-7191
- バリアフリー状況
- 「バリアフリーマップいしかわ」ホームページ(金沢21世紀美術館)
[主催者]
文化庁、厚生労働省、石川県、石川県教育委員会、金沢市、金沢市教育委員会、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会、いしかわ百万石文化祭2023金沢市実行委員会

金沢21世紀美術館
会場サイト[アクセス]
【 JR 】JR金沢駅下車
【バス】北鉄バス「広坂・21世紀美術館」バス停よりすぐ
北鉄バス「香林坊(アトリオ前)」バス停より徒歩約5分
【 車 】金沢東IC・金沢西ICより約20分、金沢森本ICより約25分(施設併設の地下駐車場:319台(有料))
イベント情報
- イベント名
- 金沢食文化フェスタ プロの料理人を目指す高校生の調理交流会
- 開催日時
- 10月21日(土)10:00~12:00
- 会場
- 金沢未来のまち創造館
- イベント内容
- 県内外のプロの料理人を目指す高校生等に、金沢の料理人による調理技術等の公開指導や学生同士が料理を通じて交流します。
プロの料理人を目指す高校生の調理交流会_チラシ
- 料金
- 無料
- 関連サイト
- ■五感にごちそうかなざわホームページ
- お問い合わせ先
-
金沢市経済局産業政策課
TEL:076-220-2204
FAX:076-260-7191
- バリアフリー状況
- 「バリアフリーマップいしかわ」ホームページ(金沢未来のまち創造館)
[主催者]
文化庁、厚生労働省、石川県、石川県教育委員会、金沢市、金沢市教育委員会、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会、いしかわ百万石文化祭2023金沢市実行委員会

【フォーラムの申込受付は終了しました】
金沢では、古くから多様な食文化が育まれ、受け継がれてきました。料亭の文化や加賀野菜、和菓子に至るまで様々な面を持つ金沢の食文化を紹介し、その魅力を再認識するとともに、広く発信します。
食文化に関するフォーラムや調理交流会、発酵食や和菓子のワークショップなどを開催します。
発酵食・出汁のワークショップや、和菓子作り体験に加え、「五感にごちそうかなざわ」飲食テイクアウトブースを同時開催します。
食にまつわる有識者を招き、「食文化都市・金沢」の地位や存在感を国内外で高める方策について討論するフォーラムを開催します。
県内外のプロの料理人を目指す高校生等に、金沢の料理人による調理技術等の公開指導や学生同士が料理を通じて交流します。